それでも明るい牡蠣の人|後篇

※この作品はフィクションであり、実在する、人物・地名・団体とは一切関係ありません。

-----


「はいてるか」「はいてないか」の差は2円。。それは、100円ショップの下着が残金106円だと買えないから・・消費税いれて108円かかる。100円ショップは現金なの。つまりは牡蠣の人はこの時点では・・安心できない状態だってこと。

こんな文無し家なき子でクソ野郎で、朝早くからなにしてんだよ、、なヤツでも県は必要としてくれてるみたいです。この打ち合わせが終わるまでには宮島に行ける軍資金(840円=現金)が手に入ってますよーに、、願いごとが叶わないと願いごとをしにいけないゲームシステム・・無限ループ・・

晴れてるのに雪降ってるなか、県庁に向かう。

「良く平気でこれますよね」それが県からみた俺の評価らしい。

要約すると、
「毎年、何十億円か削っておいて。どうしても加熱牡蠣を応援できないんすか?」
「できないっす。海を治す活動とかなら応援できますけどね」
「・・・」

もの珍しいのか、次から次へと職員がでたり入ったり。どんな化け物かと思って、とか云ってるヤツもいたな・・おかげで名刺の山。県との付き合いももうかれこれ7、8年になるけど、ある意味「ダース・ベイダー」「悪役レスラー」としてのグリップ力はいまがピークなんだろうかね。

今日は特にどうするつもりで来たわけではない。会いたいといわれてたから、来ただけ。だからいたってノーマルですよ。目的がないから、いつもみたいに煽る必要も、つまりは嫌われたり憎まれたりする必要がないってこと。そういうときの牡蠣の人はめちゃええヤツでっせ。簡単にいえば無口。

結果、夜、呑みに行くことに。僕のツイッターを観てくれている職員の方がいましてね。宮島までの1000円をカンパしてくれて、しかも夜、御馳走しますよ!と。そのかわり腹わって語り合いましょう!と。いま叶えたい最大の願い「宮島行き」それに「タダメシ、タタザケ」は大歓迎。むかつくこといわれても、今日の俺は無目的、つまりは無だからもめごとにもならん。ゼロはなに掛けてもゼロや。

やっと念願の広電・・そして因縁のコイツ!

パ・・PASPY!!!

広電で行く宮島ははじめて!いつもJRだった!なかなかナイスな広島観光になる。原爆ドームの英訳は「Atomic bomb dome」アトミックボムドーム。。よく考えたらすげー衝撃的な名前だな。。

そしてついに・・

間違えたこっちだ


願い事「宮島参拝する軍資金(往復880円)がほしい」が叶ったからここに来れたので、もはやなにも願うことはなかったが、せっかくなのでとりあえず牡蠣の人の中の人の幸せと安寧を願っておいた。

帰りの広電・・さすがにネムい、、ひと眠りしたら、、ここ(広島焼き)にいける軍資金とか入ってきてたらいいのになぁ、、

(写真は2013年。懐い)あと洗濯したいから、、乾燥機代200円、、洗濯機代の200円はさっきの参拝費用の残りがある・・そうだそういえば県の人たちと呑みに行くんだった・・とりあえずここに行きたいと云ってみよう・・

なんだかんだ県の人と打ち合わせもしたし、宮島参拝もでけた。残金 現金240円、PASMOに65円、口座に267円。全部足しても1000円切ってしまった。果たして牡蠣の人は無事に各地の視察、そして28日には京都までたどり着けるのでありませうか?結末やこれ如何に・・少し眠るとする…

(そして銀山町で降りたかったのに、終点の広島駅までいってしまいましたとさ)

2017-01-24

0コメント

  • 1000 / 1000