僕が高熱が出ちゃうのに「扁桃腺を切らない」理由


それは、僕が限界を超えそうなバロメータだから。

結局、限界超えて無理したら、活動すること自体・・戦うこと自体がいやになってしまう。

特に僕はダメ人間代表・・自分にも甘い男だから、限界超える苦しみを味わったら、すぐあきらめちゃうに決まってる。

この扁桃腺炎がある限り、無理をしたくても、めちゃくちゃ高熱がでて、のたうちまわることになり、なにもできなくなる。

それでもとんでもない戦いが必要なときは・・最低3か月はかけて、徹底的にトレーニングする。呼吸器系をハンパなく鍛える。

そう、トレーニングするキッカケにもなるし、呼吸器系のトレーニングは集中力アップにも繋がるから、より戦闘力が上がるわけだ。

2014年に、徹底的にトレーニングした。ビクラムヨガに週4日10か月近く通い続けた。

そのおかげで、2015年はホントよく戦えた・・ホントよく戦ったよ・・w

おかげで牡蠣業界革命と世界制覇の扉を開けた。

そのトレーニングの成果も・・等価交換1年で1年が相場のようだ。2015年末くらいから、また扁桃腺炎が再発しはじめ、限界までがあきらかに早くなった。

またトレーニングしないとね。次の戦いのために。

ボクサーとかわかりやすいバロメータがないからね。僕は「扁桃腺炎がでないように」というバロメータを持ってるわけです。

ちなみに扁桃腺炎は、ヒトに伝染る病気ではないので、ご安心ください。

ver.2016-01-18

0コメント

  • 1000 / 1000